279169 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

二十世紀的少女

二十世紀的少女

着付けに必要なもの


初心者向け普段着物の始め方 1



着付けに必要なもの(基本編)

<一般コース>     <手抜きコース>

足袋―――――――――→ストレッチ足袋タビックス
・白足袋、柄足袋、冬は別珍ネル裏のあったか足袋がおすすめ。
・おうちでくつろぐときはストレッチ足袋やタビックスもすてきな柄のものがあり楽しいです。

肌襦袢―┐          
     ├――――――→きものスリップ(ワンピース型)補正付き肌襦袢など
裾除け―┘ 
・素肌につける肌着です。素材や機能でお好みのものを選びましょう。

長襦袢――――――――→2部式長襦袢広衿付長襦袢スリップTシャツ襦袢、など
・普段着には洗える素材がよいでしょう。
・手抜きコースもおすすめ。

半襟―――――――――→マジックテープ式のものもあるようです
・半襟ひとつで着物の雰囲気もずいぶん変わります。こだわりたいオシャレポイントです。

衿芯―――――――――→厚手の布製プラスチック製など
・長襦袢の衿をしゃきっとさせます。
・縫いつけるタイプと半襟の下に通すだけのものがあります。

補正(タオル2~3枚)―→マジックテープ式補正具補正付き肌着和装ブラジャーなど
・きちんと補正をすることで美しく着崩れ少なく着ることができます。

腰ひも2~3本―――――→ゴムベルトの腰ひも
・見えな小物ですが、すてきな柄の腰ひもを使うのもオシャレ。
・ゴムベルト式のものが楽ちんでおすすめです。

伊達締め1~2本――――→マジックテープ式ストレッチ伊達締め
・伊達締めきちんとをすることで着崩れを防ぎます。
・初心者には締め加減の難しい伊達締め、伸縮性のあるストレッチ伊達締めなら楽に着れます。

帯板―――――――――→ベルト付き帯板前結び用帯板
・シンプルなものからすてきな柄つきのものまで。
・初心者にはベルト付きや前結び用も便利そう。

長着
・着物のことです。はじめて着る方はウールや紬などかたい着物が着易いようです。


・普段着には半幅帯が簡単に結べて便利です。ちょっとしたお出かけには名古屋帯で。

帯揚げ
・半幅帯のときはなくても大丈夫ですが、コーディネートのポイントに使用してもOK。
・スカーフで代用してもオシャレ。

帯締め
・これも、帯結びによってはなくてもOKですが、コーディネートのアクセントになります。
・丸組、平組、丸ぐけなど種類があります。

三分紐、四分紐
・帯締めの一種。帯留めをするときに使います。

帯枕
・お太鼓や角出しなどの帯結びには必須アイテム。
・帯通し穴のついた帯枕ならお太鼓も簡単に結べます。

草履下駄
・普段用にはカジュアル草履や下駄がおすすめ。底ゴムつきの下駄なら、歩く音も気になりません。
・2枚歯の下駄に抵抗のある人には草履感覚で履ける舟型や右近の下駄などもあります。

羽織、コートなど
・寒い季節の外出に。マント風のものもステキ。

ショール
・冬場の着物は襟元が寒いので、ショールがあるとあったかくてよいです。


MENU ● 2 3 4 5 6 7 8 9



© Rakuten Group, Inc.